ヒヨコ到着/トウモロコシ移植
2005/06/14 (火)

harenotikumori.gif 昨日からファームハウスに泊まるはずだったカメラマンとデザイナーさんが結局泊まらず、朝3時からスタンバっていたらしいが、生憎のもやで朝焼けがとれなかったらしい。代わりにひびきの村内の風景、情景を色々撮って帰られた。これらの写真は今後のひびきの村のパンフレットに使うものなどになるらしい。
カメラマンさんたちと一緒にひびきの村のサポーターの高木さんもお見えになり、ひびきの村全体のこと、ファームのことなど、私たちと話し合った。今後起こる大きなことは、ひびきの村にフローフォームを作ること、小住宅をつくること、ファームの室を作ることなど。一時も止まることないひびきの村のこの成長に、スタッフの私も目を見張る想い。(96年にひびきの村が始まって以来、ずっと変容し続け、1週間先に何がおこるかもわからない・・・というのが私の実感)

紀子さん 川手さんとのミーティグなどでお休み ジュード、アンドリュー(お腹の具合が悪く、休み休み仕事をしてくれた。そのかわりかジュードが7時位まで頑張って私がいない間も黙々と仕事をしてくれていた)
☆えさ、水やり、卵集め
☆ヒナ部屋準備
☆ヒナのお迎え 50羽メス+5羽オス 今回はたつかーむさんと共同購入させていただいた。
☆トウモロコシ移植 昨日の続き+残りの2畝(ワラかけしていない畝)を終わらせる 10〜12時半(2時間半×2人=5時間)2〜7時(5時間×1.5人=7.5時間)合計12.5時間
☆オカラ積み降ろし かっちゃん、りょう君、MFさん 
☆大豆の移植(苗箱1箱終わらせた。後1箱残っているが暗くなって出来なかった)

i0
 
ウインディーヒルズ・ファーム日記 by K.O.
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]