届いた花百合
2013/04/04 (木)

hare.gif  腐葉土のガラ袋を引っ張り出し、乾燥している上部を潤すために雪解け水が溜まっているところへ逆さまにして、1日水を吸わせる。

 今日の写真も寄せ集め。

明日の予定は腐葉土の水あげ、ダゴニール・マンネブ散布、桜路御殿のポット上げ。

 再び、掘り出した鉢を確かめてみたら「玉穂花鳥(黄樺細)」も数本の芽を確認。
 だけど期待していた瑞雲殿は2鉢ともダメだった。思いのほか大して生き残ってないようだ。とうとう明日は最後の掘り出しになります。薄々勘付いているけど紅御殿(赤一文字)もダメな気がしてきた。

i0 i1 (1)  今日撮影の聖光園の花百合。
 片方とダルマ。もう片方を福助。
(2)  一昨日撮った多分「銀峰」
 数芽が確認できているのでこのまま伸ばせば三本に間に合うだろう。
(3)
 
北の園芸士の「世界一適当な植物園」
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]