2007/07/04 (水)
福助の挿し芽 朝挿し芽をする。 挿し穂を5cm位に切り(葉の下5mm)、切り口の上1cmを歯ブラシで擦る。 切り口に発根素を直接付けて、そのまま挿し芽をする。 挿し芽か終われば、上から水をかける。 挿し芽箱の端に垂木を置き、挿し芽床に使用した育苗箱を逆さまにかぶせる。
-
|
(1) 挿し穂を5cm位に切り(葉の下5mm)、切り口の上1cmを歯ブラシで 擦る。
(2) 切り口に発根素を直接付けて、そのまま挿し芽をする。
(3) 挿し芽か終われば、上から水をかける。 今後の水やりは、一週間後に表面が乾いたら、表面がしみる程度に水をやる。
|
|