2019/06/19 (水)
朝から梅の収穫
我が家には10本程の梅の木があるのだが、家の西側の道路を渡った高台のハウスの傍に杏子に近いような大粒の実がなる木と、小粒なのだがとても綺麗な白梅があり、家の前の腐葉土を積み込む2メートル×6メートルほどの発酵槽の真上に枝を伸ばす中粒の梅がある・・・
この中粒の梅が積み込んだ腐葉土の栄養を吸収して沢山の実を付けた・・・ 此処5年以上梅漬けを作っていないのだが前に漬けた梅漬けがまだまだ残っている・・・
それで手でもぎ取れる低い場所の梅を10キロほど収穫して梅酒を付ける事に・・・・
さて、ハウスのヒマワリも大部分の物が1メートルを超す大きさに育ってきたので鉢と鉢の間隔をあけてあげる・・・
-
|
(1) 小粒の白梅
(2) タキイのひまわり畑という草丈が2メートル程に育つという品種
(3) これも草丈が2メートル程に育つというロシアヒマワリ まだ本葉の展開葉が4〜5枚なのだが草丈は1メートルを超えている・・・目標4メートル
|
|