2016/09/25 (日)
久しぶりの晴れ・・・・朝早く起きて菊に自家調合アミノ酸・水溶性リン酸・ハイポ水・花夢ニトロ・パワーイオンの混合液肥を・・・・
福助を作っていてこの時期最も悩ましい事は咲きあがった時の草丈がどの位になるか?、と、現在の状態の菊がいつ頃満開になるか・・・・
現在どの状態の菊が大会に出品する頃一番良い状態なのかを見極めたくて過去の日記を毎日毎日見まくっている・・・・
出来れば今年は多くの資料を将来の自分に残しておきたいと思っています・・・
優美・・左の鉢・・草丈37cm・・葉長15cm・・今日蕾を1個にする 優美・・右の鉢・・草丈31cm・・葉長17cm・・蕾を1個にするのは5〜6日後?

富水・・左の鉢・・草丈29cm・・葉長10cm・・3日前蕾を1個にした 富水・・右の鉢・・草丈25cm・・葉長11cm・・蕾を1個にするのは4〜5日後?

華宝・・左の鉢・・草丈30cm・・葉長16cm・・蕾はまだ・・・
華宝・・右の鉢・・草丈28cm・・葉長15cm・・蕾はまだ・・・

金越山・・左の鉢・・草丈33cm・・葉長15cm・・蕾・・3日前蕾を1個にした
金越山・・右の鉢・・草丈30cm・・葉長15cm・・蕾・・明日蕾を1個にする予定

早咲越山・・左の鉢・・草丈35cm・・葉長15cm・・蕾6日前1個に・・・ 早咲越山・・右の鉢・・草丈26cm・・葉長16cm・・蕾本日1個に・・・

|