| ./01.html | ポット用ハイポスト作り・・・・ |
| ./02.html | 栽培中のミズゴケを収穫して更に栽培を・・・・ |
| ./03.html | そうだ・・サーモゲルを混ぜたサンシャインハイポストを作ろう・・・ |
| ./04.html | サーモゲルを使ってポット用土を・・・・ |
| ./05.html | ポット用土は出来たのだが・・・・・ |
| ./06.html | 挿し芽用土の調合 |
| ./07.html | 福助の挿し芽苗をポット用アクアを混ぜた用土を使いポットに上げる |
| ./08.html | 朝から畑で・・・・・右往左往.・・・ |
| ./09.html | 本日・大安吉日につき挿し芽を行う・・・ |
| ./10.html | 昨日から旅に・・・・・ |
| ./11.html | 定植培養土の準備・・・・ |
| ./12.html | わたしゃ本当におバカだねぇ〜 |
| ./13.html | すご〜い・・・・1日で温度が50℃を超えた |
| ./14.html | 2日目で64℃に・・・・・やっぱり最強の発酵菌でしょう・・・・(笑い) |
| ./15.html | 切り花定植用培養土作り・・・・ |
| ./16.html | 切り花定植用培養土の準備・・・・完了 |
| ./17.html | 家族6人で最も近い百名山に・・・ |
| ./18.html | 我が家の庭の大自然・・・・ |
| ./19.html | やっちまった・・・・・ああ・・・・ |
| ./20.html | 無題 |
| ./21.html | 昨年より半月以上遅れてオクラを植える畑作り |
| ./22.html | 2〜3日早いと思ったのだが福助のポット上げ・・・ |
| ./25.html | 雨が降る前に |
| ./26.html | 無題 |
| ./27.html | 待望の雨が降る |
| ./28.html | 私が知りえる限り最高の福助管系定植用培養土を作成・・・ |
| ./29.html | 今日は福助厚系用の培養土作り |
| ./30.html | 公民館で子供たちと・・・・ |
| ./31.html | 屋敷内の草と竹退治作業を・・・ |