2016/06/01 (水)
朝、家の西側のビニールハウスの中にある福助の親株をハウスの外の栽培台に移す・・・
空いた栽培台の上に切り花用ポット苗を5号鉢に植えた物を並べる・・・それにしてもめんこい苗・・・
しかし、この時期から2か月ほどは茎を細く葉を小さくヒョロヒョロに伸ばして8月上旬から一気に葉を大きく茎を太くする茨城県の名人の栽培法を今年から取り入れて全国大会で複数の部門でお立ち台に立つことを夢見ている・・・
-
|
(1) ハウスの中にあった越山系の福助の挿し穂を採る予定の親株・・・
問題なのは昨年福助栽培中に掛けてしまった高濃度の矮化剤・・・今でもその呪縛から抜け出せないで草丈が伸びない・・・・ 福助の挿し穂が採れるのか・・・・
(2) 管物を主に100鉢程ポット苗を5号鉢に鉢上げをした・・・・
それにしても45年以上菊を栽培しているがこんなに貧弱な苗を5号鉢に植えたのは初めて・・・・
(3) 明日はこの富水を鉢上げする予定・・・
|
|