2014/08/07 (木)
どぶ浸けから一夜が明けて朝の水やり・・・・いつも通りポット苗や定植をしたばかりの菊から水やり・・・・・
先行型福助の前で水を掛け始めて驚く・・・・・葉の色が黄色い・・・・・と言うよりは綺麗な萌黄色になっている・・・・・
要素欠乏のあのいやな黄色ではない・・・・若々しい葉に芽先の葉だけではなく全体が変身している・・・・
5日前に先行型福助の2回目の増し土を行い、その時与えたアミノパワーとアミノ有機が効いてきたのか?・・・それとも昨日のアミノ酸の液肥の「みらい」の効き目なのか?・・・
この先どうなるのか?・・・大きな楽しみと・・・小さな不安・・・
7日前の兼六香菊

今朝の 兼六香菊
-
|
(1) 自家系の兼六香菊
(2) 岡部名人系の兼六香菊
(3) 全菊連福助競技花「砺波の錦」
|
|