福助管物の手入れ
2013/10/20 (日)

やっと落ち着いてきたのでそろそろ今年の菊花大会用の花の手入れもしなければ・・・・・

と思っても、今年も体調が悪かった事や、菊に集中できないいろいろな事があり春の頃期待して育てていた菊たちはまだポットのままの物も多い・・・・・大会に出品するには菊の持ち駒がない・・・・・

i0 i1 i2 (1) 福助  彩胡優美

強めの蕾だったので牽制枝を残しておいたのだが今日から毎日2本ほどづつ落とす予定
(2) 福助  以和貴花の夢

シェード無し11月初めに満開予定

今年は特に牛久の菊花展の名人コーナーに出展する花がないので上村先生に今年は辞退の電話をしたのだが・・・

「何鉢でも良いから」と・・・・
それで上の写真の優美とこの以和貴花の夢を・・・・

ただ、名人コーナーには昨年国華園で盆養の兼六香菊で日本一になられ全菊連の全国大会でも競技花で日本一に輝いたT名人なども出展されるので・・・・・・みっともないものは出せない?・・・
(3) 福助  聖光華宝

電照を1週間ほどしたので予定では4〜5日前から昨日にかけて甘皮が切れる予定だったのだが・・・・・最も進んでいるのがこれ・・・

この天気で少々遅れ気味・・・明日甘皮が切れると思うが全国大会には微妙な感じ・・・・・
 
 植える花夢・新たな菊作りに夢中
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]