2012/08/12 (日)
朝から小雨だったが実生の一文字に支柱を立てていた・・・
日記仲間の福徳さんから午前中電話があり、午後訪ねて来てくれた・・・・・
丁度雷様が大暴れしていて強い雨が降っていたので家の中でしばし菊談義・・・その後雨が上がり庭の菊を見ていただく・・・・・
例年ならばハウスの栽培場には2メートルほどに育った切花用の大菊が並んでいるのだが・・・・・今年はそれが無い・・・・
庭にある200鉢程の1本仕立ての実生の菊を見ていただいたのだが・・・・・・それが秋にどのような花になるか栽培している本人も見当がつかない状態なのだが・・・・あとで「あの中にこの名花があったんですね・・・・」と言っていただく日が来ることを・・・・楽しみにしています(笑)・・・・・
-
|
(1) 実生の一文字
育ちが良く葉が8号鉢からはみ出している・・・・
(2) 葉長を測ると19センチ以上もある・・・・・・
あなたはオーロラの子供??
(3) まだ大鉢に植えていない実生の3,5号鉢の苗が厚物を主に200本ほどある、・・・・・・その中の管物と美濃菊等をまず定植したいので庭に下ろして、水遣りのためにタライでどぶ付けをする・・・・お盆中に定植をしたい・・・・厚物系はそのあと・・・
|
|