2012/04/03 (火)
日記仲間での最後のトマトコンテストから6年が経ってしまいました・・・・・・
栽培技術の向上と新たな品種の開発を目指して、装いを新たに2012年度ワールドトマトコンテストを開催したいと思います
収穫数を競う部門
@ミニトマト菊鉢(10号以下)での栽培の部
Aミニトマト鉢植えの部(鉢の大きさは問わない)
Bミニトマト地植えの部
C中・大玉トマト菊鉢(10号以下)での栽培の部
D中・大玉トマト鉢植えの部(鉢の大きさは問わない)
E中・大玉トマト地植えの部
糖度を競う部門
Fミニトマト、赤及びピンクの実の部
Gミニトマト、黄色及びオレンジの実の部
Hミニトマト、その他の色の実の部
I中・大玉トマト、ピンク及び赤の実の部
J中・大玉トマト、その他の色の実の部
の11部門でのコンテスト行います、10月27日を収穫の最終締め切り日として開催をしたいと思います。
コンテスト参加はトマトの品種が異なれば(アイコ、千果、シュガーランプの様に)同じ部門に何個でもエントリーできます・・・・・・参加申し込みの時には品種名を必ず書いてください。
新設する糖度を競う部門の審査は糖度計をお持ちの方でトマトをコンテストにノミネートしていない方に審査をお願いをして、参加者が収穫した自信作をお送りして審査をしていただく事にしたいと考えています。
日記を開設されている参加者の場合は原則として週に1度ほど日記で栽培の様子を紹介していただき、収穫数も週に一度ご自分の日記に報告していただく事とします・・・
水耕栽培も鉢植えの部とします。
参加申し込み締め切り日は7月21日とします。
参加を希望される日記仲間の方は植える花夢の日記「植える花夢・新たな菊作りに夢中」の掲示板まで・・・・沢山の方の参加をお待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 参加を希望される日記仲間の方はこの日記の掲示板に、日記開設者以外で参加を希望される方は下のワールドトマトコンテスト用サポート掲示板までお申し込みください(日記を付けていなくてもこの掲示板に画像も送れるので・・・)
ワールドトマトコンテスト用サポート掲示板はここ
又、糖度計をお持ちの日記仲間の方で計測審査員を引き受けていただける方を募集いたします・・・・
質問等をしたい方用に私のメールアドレスも2〜3日間張りつけておきます 私のメールアドレスは nobinobi@dream.ocn.ne.jp です。
参考資料 2005年トマトコンテスト・・・日記仲間のみふぃさんのトマト「アイコ」
@プランター 9月21日 2個 @354+2=356
09/30 (金)
2006年トマトコンテスト・・・・日記仲間の椿さんのトマト
椿さんはこの年、畑に植えた1本のトマトから収穫数4000個を突破した


|