| ./01.html | ジャガイモ作り・・・浴光青芽栽培法をスタートラインに |
| ./02.html | トレハロースを含んだパワーイオンで順調に育っている菊の苗の様子 |
| ./03.html | 畑の実生のスプレー菊を30株ほど掘り起こす |
| ./04.html | やっと大菊の実生用種取り作業を完全に終える |
| ./05.html | 大菊実生新花 |
| ./06.html | 大菊の鉢の苗を手入れして1ヵ月後の挿し芽に備える |
| ./07.html | 今日から「植える花夢の菊作理論」復活 |
| ./08.html | 樫と椎の腐葉土を大、中、小、微塵、の4種類に篩い分ける |
| ./09.html | 人工田土製作用のピートモスとゼオライトを運んでくる |
| ./10.html | 原発事故で避難している双葉町の方々が住んでいる仮設住宅に |
| ./11.html | 実生のスプレー菊の移植・・ |
| ./12.html | 粘土について |
| ./13.html | 栃木県や群馬県でも放射線量が10万Bq/m2から30万Bq/m2の地域がある・・・・ |
| ./14.html | 栃木県、群馬県、茨城県、長野県、千葉県、埼玉県、東京都でも放射線量が6万Bq/m2から10万Bq/m2の地域がある・・・・ |
| ./15.html | 苗移植用の用土作成・・・ |
| ./16.html | 放射性物質の少ない土を客土・・・・ |
| ./19.html | 過燐酸石灰を水に溶かして「リン酸水」を仕込む |
| ./20.html | ききょうさん開発スピンアウトシートの威力 |
| ./21.html | 猪避けの柵作りを・・・・・・開始・・・ |
| ./22.html | 猪に菊の親株が荒らされる・・・・・ |
| ./23.html | 畑から道具を使わずに手で自然薯を掘り起こす |
| ./24.html | 農産物の買出しに・・・・ |
| ./25.html | 国華園からトマトの種が届く・・・・・・ |
| ./26.html | 久しぶりに菊の作業・・・・ |
| ./27.html | トマトの種の催芽処理を行う |
| ./31.html | 鬼の霍乱・・・・・ |