2006/05/28 (日)
こんにちは仮称です〜(・∀・) 今日は天気が良くて絶好の園芸日和だったのですが、昨日降った雨のおかげで畑にいけませんでした。 南瓜を植えるのは来週になってしまいそうです。
とゆーわけで畑仕事が出来ないので、近所のホームセンターまでお買い物に行ってきましたよ。 そこで買ったのが、 「蓄圧式噴霧器」 と 「エビ伝説」 です。
蓄圧式噴霧器は、まぁ読んで字のごとく薬剤などを散布する時にときに使うやつです。 家にはいちおーあるんですが、ちょっと大きくて使いにくいのと、値段が手ごろだったということもあって買ってしまいました。 ただ見た目があまりにも実用性重視な感じなのでちょっとカスタムして使おうと思ってます。 こんなもの改造してどうなるんだって話しですが、いろいろといじくり回すのが楽しいからいいんですよぉ。
「エビ伝説」はカブトエビの卵ですね。 説明書によるとアメリカカブトエビのものだそうです。 これは単純に田んぼの賑やかしとして購入しました。 だってー、田んぼにぃーカブトエビとかぁーおよいでたらぁーかっこいくないですかぁー? と、まそんな感じの理由です。 ビオトープとしてやってないので何でもやりたい放題ですよぉ。
まぁどっちにしろ日本にいるカブトエビはみんが国外が起源なので放したところで問題はないんですがねぇ(´・ω・)
写真1 蓄圧式噴霧器(カスタム予定)
写真2 エビ伝説(ホウネンエビが混じってしまうことがあるらしい。混じっててくれ。)
写真3 こんばんはヤモリです。(大雪師走のハムスター研究レポートより)
-
|