やっと畑に出た・・・
2019/10/17 (木)

harenotikumori.gif 今日は何とかお日様が出てきたので、ホントに久しぶりに畑に出た。

    超大型の19号が行った後も、カラリと晴れる日が無かった様な気がしてる。
    秋は一体何処に行ったんだろう?

    でも、今日は何とか雨は降らないので久しぶりに畑に出て、散々痛めつけられた秋・冬野菜の手入れをした。
    やることは蕪や大根の土寄やマルチの張り直し、何とか伸びてきたタマネギや青虫が大きくなり始めた葉物に、今年ばかりは遠慮せずに殺虫剤オルトランを撒いた。

    後は耕耘機を何とか動かしてネギ撒き。今年はいつも作る「雷帝下仁田」のタネがドキを探しても入手出来なかったので、”普通の”下仁田ネギと久条太ネギを蒔いた。
    今夜も強い雨の予報が出たので、タネの上に籾殻を撒いてよく叩き、新聞紙を掛けてネットで押さえた。
    これまではこの方法で何とか雨に叩かれずに芽だけは出たけれど、新聞などは長いことは掛けられないので心配ですね〜〜〜

    皆さんの方は19号の大暴れ、大丈夫でしたか?
    栃木は県南や茨木県境近くで川が溢れましたが、私の住む県北・特に旧西那須野地区には携帯に避難する様に連絡があったのですが、夜半過ぎには風雨も何とか収まってくれました。
    朝見に行きましたら畑は土がささくれ立ってましたけどね・・・


 
karinoの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]