『ゴマ』採りに〜〜、”シモフリスズメ”と葉裏一面のハスモンヨトウに遭遇!
2011/09/23 (金)

harenotikumori.gif 台風一過の晴天〜〜〜のハズがちっとも天気が定まらない!今日も雨降ったり風強かったり〜〜〜、なんでだー!

今日のお仕事
    朝目が覚めたらポツポツ小雨〜〜〜
    えぇ〜・・・、台風の後って晴天がお約束じゃあないの〜?
    でも今朝は台風で痛めつけられた野菜の手入れせねば・・・
    先ずは大蕪、今日で全部一本立ちだが育ちにバラつきがあって心許ない。土寄せして、欠株のところに余っているサラダ白菜を補植。
    白菜の続きのゴマを全部採って、後に白菜苗を全部植えた。
    大根の芽生えが生え揃わないのでここも種蒔き追加。

    そうこうしているうちになんか本降り〜〜〜あーあ。。。(-_-;)
    濡れながらニンジンの虫取り。ヨトウ、黄アゲハ、シャクトリ、ギンウワバとここのムシは多彩だ!
    ただニンジンの葉ではすけすけで隠れ場所が無いのですぐに見つかる。小さいのでぜ〜んぶテデトール、アシデフーム退治。ついでにコオロギ、ネギサマも退治。

    雨に当たって冷たくなったので一旦ウチに戻る。
    戻ったら晴れた。。。。クッ(-.-#)そして暑い!

    帰ったらダンナが「これ、洗ってくれ」とダブルの毛布を出した。
    新しい洗濯機使うの、はなっから諦めている。(電子機器だと思っているらしい、まあ、近いけど)
    ワタシも毛布は始めてよ。マニアル首っぴきで洗濯した。
    3s越えると洗濯キャップが要るのだが、毛布の重さは3sわずかに越える。でも許容量も有るだろうとキャップ無しで洗濯した。
    ナンとかOKでしたが、乾燥までするとナンと3時間近くかかる!洗濯だけの1時間余コースで洗った。
    汚れはキレイに落ちたけれど、この洗濯機の弱点は”脱水”が弱いのだ。今まで9分も脱水したら洗濯物が固まるほどかた〜く絞ってくれたのだが、今度のドラムは9分回してもなんとなく水気が多い気がする。
    自動で毛布あらいの洗濯・乾燥すると脱水は1分余りで乾燥に入るので乾燥時間が2時間以上になるみたい。
    洗濯機をだまくらかして脱水9分、乾燥時間30分で切り上げた。けっこう水気は多かったけど、ゴワつきはそんなに感じなかった。
    ダンナは残りを天日に当ててましたけど...
    今、実験的にいろいろな洗濯をやってみてます。(^_^;)
    乾燥機能、確かに便利。厚地のものを分けて使えば割と早く乾いてシワが少ないです。

    洗濯液をモーターで再循環・吹き付けて洗うので洗濯終わった水はビックリするほど汚れていた!
    あと2つ有る糸くずフィルターも「え〜っ!」というほどワタ屑が溜まる。
    これはマメに掃除しないと水の循環が悪くなるそうです。

    午後のお仕事
    もしかしてゴマが弾けているかも〜〜と気になったのでお昼食べてすぐにK磯に出かけた。
    台風にあっても秋野菜は割と元気そうでしたが、ナスはボサボサでもうお終いの雰囲気。

    先週実践畑のカボチャの跡地に蒔いた大蕪はナンとか小さい芽を出していた。
    背が高いゴマはあっち向き、こっち向きに倒れていたので、半分以上を切ってガラ袋に入れた。
    根から切って大きい葉を取っていたら、「ン!?」葉とそっくりの巨大イモムシ、通称”ゴマ虫”の「シモフリスズメ」の幼虫に接近遭遇!思わず暑さも吹っ飛んだ!
    ん〜、グロっちゃあグロいけれど、極上のヒスイ色に白い筋が走っていて、キレイと言えないことはない。
    まあ、台風で弱っていたようで、黙って葉っぱにぶら下がっていたけどね。
    葉っぱごと遠くに持っていって草に中に投げた。
    それから少し用心深く見ながら残りのゴマを切って持ち帰った。
    里芋の葉が一枚、茶色くレース状になっていたので「ヨトウ!」と葉を切ったらやっぱりハスモンヨトウ、それも葉裏一面に1pほどの幼虫がっ−!
    即ゴキジェットお見舞いする。

    ゴマ採りは1時間ほどでお終い、残りを数本ずつまとめてあり合わせの紐で縛って倒れないようにした。あと4,5日は様子見かな〜
    伸び放題のサツマの葉を適当に切って、ゴマの葉と一緒に里芋畝に敷き込んで帰った。



 
karinoの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]