秋の始めの様です!
2009/08/15 (土)

hare.gif 見事な青空!こんな青空、今まで何処にいたんだろう?風も爽やかです(^_-)

今日のお仕事

    先ずキュウリの収穫。
    取り残しのデカサイズを除いては殆どピクルスにするために「惜しいな〜」と思うくらいの大きさで採っている。
    そのせいか下葉が大分枯れても一朝で15〜20本は採れる、形は悪くなったけどね。
    次いで日が刺さないうちに畑起こし。(昨日の日差しは”差す”でなくてまさに”刺す!”でした!)
    スコップで少しずつ削るほどの固い地盤があるので、なかなか進まない。
    なぜこんなにすんごい堅さの層があるのかず〜と考えていて、やっと思い出した。
    ここは母が畑作りを止めて、私がまだ畑をやっていなかった30年ほど前に、ひどく荒れて茅やハンゴン草などが生えて、手刈りなどで手に負えなくなった時に、知り合いの土建屋さんにブルドーザーで表土ごと草を削って埋めて貰った場所なのだ!

    その頃は『耕盤』なんてなーんも知らなかったので、2,3日で悩みのタネがすっかり無くなって嬉しかったのを思い出した・・・(30代前半、気管支喘息で畑どころではない時期があったのです。病中と予後とで一年半ほど医者廻りの日々でした)

    あ〜、何という浅はかさー(/_;)
    まさか今になってこんな事になるとは〜〜〜(>_<)
    身から出た錆とはこのことだねー
    以前天地した畑とは様子が違うので、丸々上下の土を入れ替えるのではなく、固〜く締まった層に上部の柔らかい土を混ぜながら戻して、雨水が固い地層を上手く通り抜けられる様にしよう。
    それにワンスパンに1箇所、少し深めに掘ってそこに残滓や草を詰めて水の通り道を作る。
    1本畝の10日ほど掛かるので、タマネギ蒔きの9月中旬までに終わらせれば上出来です。(^_-)

    次は2度失敗している「やひこ」キャベツ蒔き。
    パオパオ掛けたりしてもよほど芽出しが美味しいのか虫に食われてしまう。
    この前の苗は少し油断した為に、ハトめに食われてしまった!
    今日のタネは11日にお願いしたタネが超速4日目に着いた物を、トレーと地蒔きに分けて蒔いてみた。
    お願い「やひこ」さま〜、今度は上手く育ってねー_(._.)_
    今日はもう一軒お盆さんに行く予定があるので畑はこれまで、ウチに戻ってあちこちの草を取ったり、ダンナが積んでおく草を畑の穴に運んだ。
    最後に氏神様の前の枯れたコーンの始末と草取り、1株植えたミニカボチャを収穫後撤去。ミニカボチャは大小16個でした!
    取った草がしおれたらこれも畑に埋める予定。

    10時半ころ、3軒下のNさんのところにお線香あげに伺う。
    今年3月に87才で無くなった母のカラオケ仲間のお宅です。
    気丈なおばあちゃんで、3年前に自転車で転倒、大腿骨骨折で2ヶ月あまり入院するまでは、老人会の役員や、カラオケの会の世話役を長く務めてくれて、母などもいろいろとお世話になった方でした。

    お盆も今日で終わり、明日は送り盆です。
    昨年の初盆は目の廻るようでしたが、今年は身内だけの静かなお盆でした。


 
karinoの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]