紫草の自生え!とアイコ
2008/06/27 (金)

hare.gif 快晴、暑い〜(~Q~;)

今日のお仕事
    朝一で「夏すずみ胡瓜」の残り4本を植えた。全部で10本。

    「よしなり胡瓜」の手入れ。いきなり大きくなってよく成るようになったが、ウドンコ病+ベト病の気配がある。
    薬掛けはもう出来ないのでもっぱら病気の葉をむしり取ってサトイモ畝にEMで埋めた。

    「紫草」を3株、また茶垣の側に植えた。なるべく風通しの良い場所に植えて日除けを刺した。

    最後のキャベツが裂けたのでこれもサトイモ畑へ・・・
    ついでに花が咲いて倒れかけているセロリの古株も抜いてEMまぶして埋めた。

    ジャンビーノナンキンが大きく成りすぎてもう固くなってきた。
    先日蒔いたナンキンが殆ど発芽しなかったので、トレーとジフィーに蒔いた物を持って来て植えた。
    ナンキンや大豆など、大粒の豆の芽出しはむずかしいですね〜〜〜

    「shimaさん」から頂いた「黒大豆」を庭の東側に蒔いた。
    また「らんネコ」に鳥の見張りを頼もう。

    座った場所に草が有ると、とにかく草取りをする。
    草取りしていると本来の仕事を忘れてしまう(^^;)
    で、そのまま時間いっぱい草取りに成ってしまう事が間々ある。
    タネ蒔きとか忘れちゃうのよね。
    今日も「てがるゴボウ」の種を持っていったが、蒔くのを忘れた。
    と言うより、場所を選んでいて、選んだ場所にたまたま草が生えていたので草取りに成ってしまった!

    この頃タネ蒔きミスってるよなー(>_<)
    第一、蒔く場所がまだ前作で塞がってるの。
    コーンとか、晩生のタマネギ・ラッキーとか・・・
    ジャガの後は9月まで休ませて「大蕪」を作るのでそこには何も植えられない。
    ホント、早くコーンが出来ないかな〜〜

    今日のお仕事・PM
    午後は疲れたのでお休みしようと思っていたが、予報では明日あたりから雨模様。
    で、急遽草を燃やす事にした。
    今年はジャガ芋を外のビニールハウスの中の棚に囲ってダイオネットで遮光するので、お風呂の炉の周りをかたづける。
    片付けながらの草燃し&草取り。
    裏口に草が生えてきたので草を燃しながら草を取った。
    いっそがし〜(~o~)

    明日は耳の具合を見てもらいに病院へ行ってくるので今日のうちにいろいろやっておこう。
    でも、西日の当たる午後はお風呂の番はちょっと辛い。
    あせだくよー(;^_^A

    根絶やしになったかと悲しかった「紫草」があちこちに生え出てきて嬉しい!
    日本古来種と西洋種が交配しないように、日本種は畑の茶垣の側に植え替えしている。
    トマト棚のそばに自生えしたのはたぶん西洋種。混ぜてはいけないのだ!
    よーく見張って区別しなくちゃね。

    畑のそばに置いてあるポリドラムから雨水を汲み上げていたポンプが壊れてしまった。
    電動のバスポンプを買おうかとも思ったが、電源がた〜いへん。
    コードを何本も繋がないと届かないのだ。
    先日ドラムポンプを買いに行ったら品切れで入る予定が今の所無いと言われた。冬場に需要が多いらしい。
    で、思い出したのがサイフォン。
    少し太めのビニールホースを買って、家を出るときにホースの中に水をいっぱい入れて片方の先を空気が入らないようにきつく折っておき、片方を素早くドラムの中へ!
    OKでした!ホースが太いので下の40Lポリバケツはあっという間にいっぱいになった〜(^O^)
    うん、これでいこー(^o^)揚水ポンプは1万円くらいするので、このホースで代用出来ればうれしいね〜

    第一、何もしなくとも水が取れるので楽ちんだー。
    でも、ドラムの水が少なくなったらダメなのかもね。
    でも、ドラムポンプでも汲み上げは大変だったので、これでOKよっ(^_-)

    i0 i1 i2 (1) トマト棚のアイコの根元になんと「紫草」ー!”じばえ”だよ〜

    やっと色付いてきたアイコトマト。
    (2) 何かよく判らないかも???
    ジャガを囲ったのよ。
    風通しの良い場所の棚で夏越しの予定。

    グラパラリーフの芽が根付いた。
    赤い根がでてるのよ〜
    (3) ポリドラムの汲み上げ用ポンプが壊れたのでサイフォンで汲み上げた!
 
karinoの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]