コーンの脇芽無除欠実験です。
2007/05/14 (月)

hare.gif 霜?気配も無かった!
夕闇迫る畑を転びつつかけずり廻ったのはナニ(-.-#)

でも、ま、いいか。(これ、komichiさんからの借り物)
”終わり良ければ全て良し”だぁな。。。

くたびれ損の霜除けを外す。
もう霜の予報が出ても畑に走るのは止めよう。(-_-;)

今年は天地返しした畑には全くと言っていいほど草が生えない。
聞いてはいたが驚くほどだ。
例外的に生えているのはコーンの根元。
なぜならコーンは移植したから。
蒔いた土に草の種が有ったのだろう、コーンの根元に生えている。
そのコーンはいま、盛大に脇芽が生えていて、取るか取らぬか迷っていたのだが、ここに↓
http://www.mkvplatech.co.jp/onepoint/dokuhon/page44_45.htm
コーンの先端不稔の解消のために脇芽の無除欠栽培をした記録が載っていたので試して見る事にした。
試すと入ってもコーンは5Mの2条植が2畝しかない。
でもどうしても試してみたくて半分を無除欠にした。
平均1,2本の脇芽を除去せずに残した。
さぁて、どうなりますか?

ナスは自家製の小さな苗は新芽が出た。
買った苗はなにかっちゅうと萎れて見せて気を惹こうとする。
接ぎ木のせいかなー、軟弱ものだ。
まあ、後になって見なきゃ判りませんがね。
(どうしても自分で蒔いた苗をえこひいきしたがる。)

i0 i1 (1) 賀茂ナス。
小さいけれど、新芽が出始めている。
買った苗はすぐに萎れるので困るのよ。
段違いに大きいからかもねー
(2) コーンの脇芽をどうしようかと調べていたら、脇芽を無除欠栽培した記事が載っていたので試して見る事にした。
さ〜て、どうなりますか・・?
(3)
 
karinoの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]