2006/12/05 (火)
 (画像、オンマウスで〜す)
踏んだり、蹴ったりとはこの事か・・・ 今度は膝を痛めたよ。 昨日、てんこ盛りの”ねこ”を押して家に帰る途中に、バランスを崩してひっくり返してしまった。 右足は踏ん張れたのだが、左をおかしな風にひねったのよ。 その時はナンでも無かったんだが、夜、筋トレ兼ねたエアロに出たときに、「ン・・・?」だった。 左足が横に出にくい。痛みはないのに踏み出せない? 「あんれ?」だったのに、キツイ一日だったので、筋肉をほぐすためにもと頑張った。 裏目に出たのかなぁ・・・。朝起きたら「な、なんじゃあ!」 膝が重〜い。曲げるとズキーンと来たよ。 これって、危機的状況でない? 膝を両面からキネシオテープを貼った。 今日はなにがナンでも白菜を囲わなきゃならんのよ。 でもその前にやらなきゃならない事がある。 白菜を囲う物置を片付けなくてはならないのだ! 散らかり放題の物置・・・ 「片そかな?でも、こんなに良い天気の日はそんなこと!」と、春 「ん〜、こんなに暑い日に物置片付けなんて!それより草取りよっ」と、夏 「お、良い秋晴れじゃ!今日は全部に追肥をやって、虫取りもせにゃ。」と、秋 そういうのを”十能で火(日)を送るようだ”と、言うんだとばあちゃん。 わかってるってば!(`_´) で、いよいよという瀬戸際で腰と膝ですわ。。。 自業自得、墓穴を掘る、身から出た錆。 何とでも言ってくれ!やるのは私じゃあ〜 何しろ昔は車庫に使っていたトタン張りの小屋だ。扉は無い。もちろんだ。<(`^´)>・・・あるわけな〜い で、ホコリとゴミがシッカリと居住権行使、移住拒否。 マスクを二重にしても、喉の奥がひりひりする。 どっからか、万札でも飛んできてないか、というアホな期待は外れて一体どこから?と首をかしげる様な物まである。 小さいアルミホイール、ビールの空き缶、お祭り提灯の半分・・・まるでゴミ箱状態。やっぱ、扉、無きゃなぁ〜。 なんとか片付けゴミ袋三個半。 もう、へろへろだが、これからが本番よ。 畑から”ねこ”で白菜を運び、新聞を巻いて、床に撒いたモミガラの上に並べる。 「う〜。腰に来るわ!」「ひざっ〜(;>_<;)ビェェン」 独り言が多くなる。 なんとか薄暗くなるまでに囲い終わった〜〜〜〜 今夜の夕飯はもちろん手抜きよ。(威張れることかい!) はい、わかっております。(_ _ )/ハンセイ
-
|
(1) 紅葉の葉裏 今年、枝落としするのが惜しい・・・
(2) 真っ赤です。 急に寒くなったので、今年はこんなにきれいに紅葉したんでしょう。
(3) 物置に囲った白菜。 無事に冬越してね〜
|
|