2006/10/16 (月)
朝は畑。お約束のバイオキーパーを撒く。大根、キャベツ、白菜、大蕪。丁寧に撒いたので大変だ。 2頭の噴霧器の頭を互い違いに向けて、両側に吹き付ける。 全部で10g。いつもの倍量。 すぐに食べる菜類には掛けない。 今年の冬は、寒中に「天地返し」をしようか・・・。 でも、体力に自信がない。家の周りは抜いて130坪、出来るだろうか? 黒土層の最深部まで起こさなければならない。深さは膝丈を超える。「天地返し」をしたのはもう、20年以上前だ。 一日に畳一帖分を起こした。(若かったもんね。) 幾日かかったか覚えてないなぁ。 下の2枚の右は「姫星美人」10年くらい前に岩舟に花粉症の治療に通った。確か県の花卉センターで、足下にこぼれているのを拾った物。大好きで大事にしていたのに。なぜか今年植え替えに失敗。これだけ生き残った。復活してくれ〜 左は「眉刷毛万年青」頂き物です。今年、植え替えたら、早くに花を持ったよ。

-
|
(1) 庭の片付け。コスモスを刈り取って縛る。すごい量!
(2) ビニールのフレームに片付け。今日は半分だけ。 ここに混じりの種を蒔こうか・・・
(3) 霜の降りる前に、月桃やゼラニウム、木立ベコニアを入れる。 何しろ、夏中物置状態だったから片付けた〜いへん!
|
|