2009/03/10 (火)
我が家の朝は遅い・・・ どんなに良い天気でも遅い・・・
kaisanの帰宅時間が殆んど連日終電ということが多いから必然的に起床時間が遅くなる。 親が寝ていれば息子達も一緒にいつまでも寝ている。 (但し息子達とは猫の丸おと幸ちゃんのこと)
・・・と言うことで(?)、今日みたいな畑日和であっても畑に着くともう昼だった。 ジィーちゃんは週一回のデーサービスに行っていたのでkaisanと私の二人だ。 主力のジィーちゃんがいないので見学気分で行ったのだが終わってみると結構働いた。
kaisanはジィーちゃんが立てたジャガイモの畝の溝に堆肥を入れた。 日曜日に予定している植え付けの前に肥料を施しておくのだそうだ、ジィーちゃんに教わったらしい・・・ その後は今月下旬に一本ネギを植える場所を片付け、耕運機で耕していた。
私はジャガイモ・インカのめざめ1キロ分の種芋を植え付けた。 先日kaisanが耕運機で耕しておいてくれた場所に畝を作り、肥料は種芋と種芋の間に堆肥と化成肥料を施した。 種芋は小さいので切らずに1個づつ植え付けた。
その後はえんどう豆の草取りを2畝分だけしたのだが、順調に育っていたつるの先が1センチ位の所で切れていた。 どうやら虫にやられたらしいがkaisanも私もハッキリした所は不明、どうして良いのか全く判らない。
収穫は相変わらずブロッコリーと大根、やっと出て来たふきのとうを初めて取って来た。 ふきのとうは明日ふき味噌にする、初挑戦だ。
きれいな夕陽を見て本日の作業は終了! (夕陽の写真を撮って来たのだがパソコンに取り入れられなかったので写真は次回・・・)
|