| 2009/10/10 (土) 
心配した台風は当地を直撃したのだが、被害は全くなかった。 そんなわけで、3連休初日は妻と長野県の小布施にお出かけ。
  目的はこれこれ、栗御飯です。 やっぱりうまい。 なんでこんなにうまいのか不思議だ。 すっかりリピーターになってしまいました。 散策は、町内を周回するレトロなボンネットバス。 運転席も角材が剥き出しとなっていた。 きっと、栗の角材なんだろうな。
  北斎が最晩年に書いた「八方睨み鳳凰図」がある「岩松院」に出向くときには本降りの雨。 一茶が「やせ蛙まけるな一茶ここにあり」と詠んだ池も雨が落ちていた。 それにしても、ここの説明するお嬢様。 実にしゃべりがうまい。 これを聞くだけでも価値がある。 外に出たら雨が止んでいた。
  その後、散策していたら会社の同僚にバッタリ。 高速道路1000円の効果は凄いと感じた。
 
  
 - 
  
 |