2020/01/26 (日)
朝一番に、親株10鉢くらいにアミノパワーを施肥。 その際、植え替えして1か月以上経過、且つ、 冬至芽の十分出ている株は古い茎を地際で切る。 まだ切らない鉢はダンポールの添え木で茎を斜めにするなどして株もとに陽が当たるようにする。 これらの鉢は庭の露天の棚に並べる。 続いてバケツで水に浸けていた鉢をたわしで洗う。 空いた支柱を洗う。 次に乾いている鉢の内、植え替えてから1か月以上経つ親株に大菊アミノ2,000倍、ウルトラキング2,000倍、 大菊パワーアップ2,000倍の液肥を潅水。 その他の乾いている鉢は真水で潅水。
次に、ビバホームで購入した腐葉土1袋を篩に掛け、微塵を抜き、中粒と小粒に分ける。 続いて国華園のカヤ腐葉土1袋、アヤハディオで購入した琵琶湖ヨシ腐葉土1袋づつを篩に掛け、 微塵を抜き、中粒と小粒に分ける。 それぞれ、小粒をポット用土作成に使うつもりです。
次に、植え替え用培養土を40リットルほど作成。 アヤハディオ 大菊の土に菊古土、日向土小粒、蝦夷砂中粒、ヤシ殻チップ、ベラボンチャコール、 腐葉土、カヤ腐葉土、パーライト大粒、パーライト中粒、ゼオライト中粒、緩効性化成肥料などを混ぜて粗めに仕上げる。
22時15分現在、9.9℃(ベランダの日陰の温度計)。 今日の最高気温、12.1℃、最低気温、6.7℃。
|