2019/05/24 (金)
AM8時00分現在、晴れ。気温23.7℃(ベランダの日陰の温度計)。
出勤前にペチュニア用に挿し芽床を2箱準備。 鹿沼土が足らないので、買ったまま使っていなかった赤玉土小粒とくん炭を使用しました。 続いてペチュニアを1箱分採穂する。
帰宅すると昨年秋に羽島市美濃菊展に行った時にお願いしていた配布苗が届いていました。 そのあと、乾いている鉢・ポットに真水で潅水。
夕食後、朝に採穂したペチュニアを挿し芽しました。
22時40分現在、24.9℃(ベランダの日陰の温度計)。 今日の最高気温、33.1℃、最低気温、19.1℃。
-
|
(1) 2019年05月24日撮影 5月7日播種美濃菊実生の様子。 第一弾の発芽具合が悪いので第二弾を蒔いたのですが、 第2弾も焼けてしまったので第一弾の発芽しなかったスペースに、 王冠殿の残りの種と、昨年度の美濃菊混合の種を蒔きました。
(2) 2019年05月24日撮影 5月16日播種美濃菊実生の様子。 昨日朝まで元気だったのに焼けてしまいました。 取りあえず、室内窓際で養生します。
(3) 2019年05月24日撮影 5月8日に届いた新苗のパウルクレーの花が咲きました。
|
|