実生の様子
2017/05/09 (火)

kumori.gif AM8:00分現在、曇り。気温20.0℃(ベランダの日陰の温度計)。

出勤前に4月23日挿し芽の内、乾いている1箱に花有機4000倍、育王4000倍の極薄い液肥で潅水。
同日、挿し芽のもう1箱と4月30日挿し芽の1箱にはUパワーイオン1000倍を葉面散布した。

帰宅後、4月23日挿し芽のもう1箱と4月30日挿し芽に花有機4000倍、育王4000倍の液肥で潅水。

22時30分現在、17.9℃(ベランダの日陰の温度計)
今日の最高気温、23.5℃、最低気温、17.9℃。

i0 i1 i2 (1) 2017年05月09日撮影
4月14日播種のグリーンフィールズ実生1401、グリーンフィールズ実生1401、
グリーンフィールズ実生1401実生1501、グリーンフィールズ実生1402実生1501の実生の様子。
緑のスプレー菊です。
菊らしい葉が出始めました。
(2) 2017年05月09日撮影
4月19日播種実生の様子。
春日殿、夢殿、聖光紫玉、庵姫、リリーカーリン、新清光殿の実生です。
(3) 2017年05月09日撮影
4月21日播種実生の様子。
発芽したのは斗南の月とグレイスのみです。
 
jinzoT7の菊栽培日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]