| 2017/03/12 (日) 
  AM9:30分現在、晴れ、8.6℃(ベランダの日陰の温度計)。 
  朝一番にベランダの乾いている鉢にリキダス200倍で潅水。 続いて美濃菊と巴錦を採穂、Uパワーイオン1,000倍で水上げする。 その他の伸びてきている親株を摘芯。 次に挿し芽用のポットを準備し水洗いした後、Uパワーイオン1,000倍に浸して放置。
  続いて培養土を下記のレシピで追加作成。
  菊古土中粒      10ℓ 菊古土中目篩い   8ℓ 菊古土細目篩い   3ℓ 二本線の赤玉土中粒 1ℓ 腐葉土(ビバホーム)荒目篩い  5ℓ 腐葉土(カネア)   3ℓ 腐葉土(イワモト)微塵のみ抜いた物   2ℓ お馬の堆肥      2ℓ くん炭          10ℓ ベラボンチャコールM 1ℓ ベラボンチャコールL 1ℓ ゼオライト(小粒@コーナン) 1ℓ ゼオライト(中粒@国華園) 1ℓ 大菊ライト       4ℓ 土の素         1ℓ カヤの菊専用腐葉土  14ℓ ココチップ      2ℓ 菊の土(ビバホーム)    3ℓ 日向土(小粒)      3ℓ ピートモス       1ℓ
  上記に鉄力あぐり、土にプラス1カニ殻、土にプラス1酸素粒剤、 テラコッテム、コメリの3ヶ月肥効の緩行性化成肥料を追加し、約70ℓほど作成。 透水源4000倍の水、約3ℓで少し湿らせて袋に入れて保管する。
  次に、紫紅殿、紅蘭、国華強大を植え替え。 先日届いたクリスマスローズを7号ロングスリット鉢に植え付け。 続いて古土を篩いにかけ、微塵を抜く。 次に、鉢底網、名札、くるくるストップベルトなどを洗う。 続いて庭の乾いている鉢にリキダス200倍で潅水。 夕方に美濃菊と巴錦の挿し芽をしました。
  22時10分現在、9.3℃(ベランダの日陰の温度計) 今日の最高気温、14.0℃、最低気温、3.4℃。 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 2017年3月12日撮影 美濃菊-紫紅殿の様子。 6号素焼き鉢に植替え。 
(2) 2017年3月12日撮影 国華強大の芽に全く動きが無く心配だったので抜いてみたら地中に冬至芽が有ったので、 新しい培養土で植え直しました。 紅蘭の去年からの親株が具合が悪かったので廃棄、秋苗2鉢を6号素焼き鉢に植え替えた。 
(3) 2017年3月12日撮影 3月12日挿し芽の様子。 巴錦、夢殿、春日殿、王冠殿。 
 | 
 
 
  
 |