| 2017/01/31 (火) 
  AM8:00分現在、晴れ。気温3.2℃(ベランダの日陰の温度計)。
  出勤前にバケツでエヌトール500倍の水に浸けていた素焼き鉢を洗う。 久米美桜、泉郷夕焼けにアミノパワーを施肥。 先日水洗いして肥料分を抜いた菊古土小粒を入れた園芸シートを広げ乾燥させる段取りをして出勤。
  22時40分現在、4.7℃(ベランダの日陰の温度計) 今日の最高気温、8.6℃、最低気温、3.0℃。 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 2017年01月31日撮影 美濃菊-王冠殿の種の様子。 2012年に植える花夢さんに頂いてから毎年育てていて毎年交配を試みていましたが結実しませんでした。 今年は王冠殿以外の5種の美濃菊を導入し、その花粉を付けてみたところ、初めて結実した様です。 あと、数鉢有るので充分稔実するまで待つ事にします。 
(2) 2017年01月31日撮影 聖光紫玉の種の様子。 7号鉢のこけしの主軸の花から採れました。 4粒のみです。
  しかし、大菊系はスプレー菊に比べ難しいです。 
(3) 2017年01月31日撮影 フラガール・ローズの種の様子。 この品種は遅咲きで、サンセットいわきに比べ結実率も低く、稔実するのも遅い様に思うが、 今年は例年に比べ良かった様に思います。 
 | 
 
 
  
 |