| 2016/07/14 (木) 
  AM7:55分現在、晴れ。気温28.1℃(ベランダの日陰の温度計)。
  出勤前にバケツで水に浸けていた鉢を洗う。 不要になった採穂済みの親株3鉢と枯れてしまった挿し芽苗6ポットを片付け、 古土を園芸シートに広げて乾かす。 鉢は、バケツで水に浸けておく。
  枯れた苗は黒だるま、モルーア、アロハ、ブランロイヤルと大体決まっている。 もし全滅してしまったら諦めて別の強い品種にするつもりです。
  帰宅後、乾いている鉢に真水で潅水。 春日殿@(春苗)、セイパーマー、泉郷笹竹@AB、国華金山@にアミノパワーを、 小さじすりきり2杯分くらいを3ヶ所に分けて施肥し、オルトランDXも小さじ1杯くらいをパラパラ。
  22時50分現在、27.5℃(ベランダの日陰の温度計) 今日の最高気温、34.3℃、最低気温、27.5℃ 
 - 
 
 | 
(1) 2016年07月14日撮影 7月13日挿し芽の様子。 国華越山、岸のプリンス、庵姫、国華理想、国華巨匠、紅蘭、明王殿。
  あと、もう一箱だけ挿したい。 なぜ挿すのか? そこに挿し穂が有るからです。 
(2)  
(3)  
 | 
 
 
  
 |