2016/03/23 (水)
AM7:50分現在、晴れ。気温9.6℃(ベランダの日陰の温度計)
出勤前に昨日届いた新潟の金華を9cmポットに植え付け。 続いてベランダの親株にラリー3000倍、ダニ太郎1,000倍、オルチオン1,000倍、ペンタガーデン1,000倍、 大菊アミノ1,000倍の液を葉面散布。
本日の写真は一般社団法人 全日本菊花連盟全国大会新潟大会の競技花『新潟の金華』の様子です。 2月15日に静岡県のF氏宛てに競技花申込書を郵送し、3月22日に届きました。 F氏をはじめ関係者の努力には頭の下がる思いです。
23時50分現在、10.1℃(ベランダの日陰の温度計) 今日の最高気温、20.4℃、最低気温、10.1℃。
 2016年03月22日撮影 郵便で、高さ65mm、横幅210mm、奥行き100mm位の、聖光園とも玉光園の箱とも違う箱に入って届きました。 裏側に発送者の静岡県のF氏の名前、住所、電話番号入りのゴム印が押してありました。
 2016年03月22日撮影 根を水苔で保護し、ビニール袋に入れたものを針金で固定しています。 針金はダンボールの底に2箇所穴を開けて通してあります。
 2016年03月22日撮影 立派な苗が2芽とテプラで印字されたネームプレートが2枚入っていました。 潟の字が綺麗に書けないので有りがたいです。
 2016年03月23日撮影 発根状況。
 2016年03月23日撮影 作成済みのポット用土が乾きにくいように感じたので、年末に水洗いして肥料分を調整済みの菊古土小粒を少し加えて、 育王2000倍に浸けた後、9cmポットに植えつけました。
|