| 2015/12/04 (金) 
  AM7:50分現在、雨。気温8.1℃(ベランダの日陰の温度計)。
  出勤前に昨日室内に取り込んでいた秋苗、冬至芽根分け苗をベランダに出す。 11月18日に国華園から届き、22日に植え付けた泉郷朝明けの鉢底から根が出ているのを確認。 国華旗頭、富山の雲の芽先も動き出している様です。 引き続き花の処分をしているが、中々片付かない。 冬至芽の出ていない鉢、心許ない鉢は茎を15cmほど残しています。
  帰宅後、11月22日植え付けの国華園の秋苗と11月29日植替えの冬至芽根分け苗を室内に取り込む。
  22時10分現在、9.2℃(ベランダの日陰の温度計) 今日の最高気温、12.3℃、最低気温、7.7℃。 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 2015年12月04日撮影 国華頭領の様子。 桜色の厚走り。 大菊と言うより、クラシックマム的な感じのする品種です。 すっかり白くなっていますが、花持ちは良いです。 本日切りました。 
(2) 2015年12月04日撮影 上写真の鉢の株元の様子。 6号素焼き鉢に植えています。 ダンポールの右下にも小さな芽が顔を出しています。 
(3) 2015年12月04日撮影 上とは別の鉢の国華頭領の様子。 7号素焼き鉢に植えています。 1芽出ていますが芽先が止まっています。 
 | 
 
 
  
 |