| 2015/06/14 (日) 
  AM9:50分現在、曇り。気温25.8℃(ベランダの日陰の温度計)。
 
  菊つくりなんでも相談室P32より抜粋 菊の培養土の好適EC値の目安 小鉢用      0.5〜0.6 大鉢定植用  0.7〜1.2 8月末まで   3.5 9月20日    2.0を下回る
  ごっつい疲れたので詳細は後日に。
  23時45分現在、24.0℃(ベランダの日陰の温度計) 今日の最高気温、28.8℃、最低気温、24.0℃。 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 2015年6月13日撮影 王冠殿の親株の内1鉢にいやな萎れが...。 ECメーターで計ってみると1.60との数値。 この後、芽先を緊急挿し芽することにしました。 
(2) 2015年6月13日撮影 4月19日挿し芽の王冠殿の内、1鉢にも同様の症状。 EC3.28でした。 この後ホースからシャワーでおもいっきり潅水して数値を落としました。 暫く、直射日光の当たらないところで様子を見ます。 
(3) 2015年6月13日撮影 菊古土大中粒。 EC2.41。 どうも私は肥料を与え過ぎの様で、その肥料過多になった古土を使う物だからさらに肥料過多になるのだと思います。 毎年、苗作りに苦労する原因が見えて来たように思います。 
 | 
 
 
  
 |