今日の作業
2015/05/23 (土)

kumori.gif AM7:20分現在、曇り。気温20.3℃(ベランダの日陰の温度計)

朝一番にスプレー菊の挿し穂を採取。
次に花持ちの恐ろしく悪いイングリッシュローズのグラハムトーマスを処分した。
続いて不要な親株5鉢を処分。
ここで買い物に出かける。
菊関連では9cmポット100個を購入して昼頃に帰宅。

午後から4月19日挿し芽の王冠殿3、太平の紅葉2、トミコ1、太平の秋錦1株を国華園特製駄温鉢5号に鉢上げ。
ベルギーマム黄色1、ブランロイヤル1、ブランロイヤルレッド1を5号プラ鉢に植え替え。
デルフィマム2芽を6号駄温鉢に植え替え。
サンフラワーを国華園特製駄温鉢5号に植え替えた。
続いて5月2日挿し芽の2箱をポット上げ。
泉郷夕焼け、泉郷情熱、泉郷清冷水、泉郷笹竹、リリーカーリン、フエゴ、香染、
サンセットいわき、フラガールローズ、ベリカ、フリュッキーをポット上げしました。
次にポット上げ培養土を15リットル追加作成しました。

22時40分現在、22.6℃(ベランダの日陰の温度計)
今日の最高気温、26.8℃、最低気温、19.2℃。

i0 i1 i2 (1) 2015年5月24日撮影
王冠殿の様子。
4月19日挿し芽。
5月10日ポット上げ。
5月23日国華園特製駄温鉢5号に植え替え。
(2) 2015年5月24日撮影
太平の紅葉、太平の秋錦、トミコの様子。
4月19日挿し芽。
5月10日ポット上げ。
5月23日国華園特製駄温鉢5号に植え替え。
(3) 2015年5月24日撮影
デルフィマム・リカルド、サンフラワー、ブランロイヤルレッド、
ブランロイヤル、ベルギーマム黄色の様子。
 
jinzoT7の洋菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]