4月2日播種スプレー菊実生の様子
2015/05/22 (金)

hare.gif AM7:40分現在、晴れ。気温18.6℃(ベランダの日陰の温度計)

出勤前に挿し芽の近い親株に水溶性リン酸液2000倍で潅水。
ポット上げ間もない苗に真水で潅水。
その他のポット苗と育成中の親株にリキダス200倍で潅水。
実生のトレーにもさらに薄く希釈して潅水した。
挿し芽床を熱湯消毒しそのまま放置し水を吸わせる。

帰宅後、挿し穂を採取。

22時40分現在、22.4℃(ベランダの日陰の温度計)
今日の最高気温、28.3℃、最低気温、16.7℃。

i0 i1 i2 (1) 2015年5月22日撮影
4月2日播種スプレー菊実生の様子。
グリンフィールズ実生1402(緑)、ス1232(濃朱)の実生。
大きいものから順に7.5cmポットに上げています。
(2) 2015年5月22日撮影
4月2日播種スプレー菊実生の様子。
フラガール・ローズ、セザンヌ実生1402(白)の実生。
大きいものから順に7.5cmポットに上げています。
(3) 2015年5月22日撮影
4月2日播種スプレー菊実生の様子。
エルツ風車実生1402(オレンジ)、セイマダムの実生。
大きいものから順に7.5cmポットに上げています。
 
jinzoT7の洋菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]