4月19日挿し苗ポット上げ
2015/05/10 (日)

hare.gif AM8:00分現在、晴れ。気温18.9℃(ベランダの日陰の温度計)

朝一番から挿し芽床の熱湯消毒をしてお湯に浸けたまま放置しておく。

食事と洗濯を済ませ作業開始。
まず挿し穂を採取。
続いて4月19日挿し芽を9cmポットにポット上げする。
次に実生ポット上げ用に7.5cmポットを60ポット培養土を入れて準備。
次にリン酸処理済の赤玉土を篩いに掛け微塵を抜いて袋にしまう。
次に不要になった親株4鉢を処分。
古土を篩いにかけ微塵を抜く。
続いて空いた鉢、名札等を洗う。
夜に9月咲を中心に挿し芽をしました。

23時30分現在、15.1℃(ベランダの日陰の温度計)
今日の最高気温、25.3℃、最低気温、15.1℃。

i0 i1 i2 (1) 2015年5月10日撮影
4月19日挿し芽の王冠殿の様子。
(2) 2015年5月10日撮影
4月19日挿し芽の国華頭領の様子。
(3) 2015年5月10日撮影
4月19日挿し芽の太平の紅葉の様子。
 
jinzoT7の洋菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]