2014/09/09 (火)
AM7:50分現在、曇り。気温24.0℃。(ベランダの日陰の温度計) 今日は40分ほど寝過してしまい朝はあまり作業できませんでした。
今日の写真は4月に近くのコーナンで購入した、精興園のお彼岸咲きスプレー菊セイマダムの様子です。 セザンヌに似ている花だが少し大きめで肉厚な感じがします。 葉の形や茎の様子が全然違います。 セザンヌは田舎の菜園ではお盆に咲き出し、お彼岸に満開10月まで続けますが、 自宅では10月開花になりますが、セイマダムはご覧の様に9月初旬に咲いてくれました。 種を取ってみたいが、この時期別に咲いている花が無く、花粉親が無いのが残念です。 自家花粉で受粉できれば採種しようと思っています。
帰宅後、乾いている鉢に大菊液肥-PK500倍、水溶性リン酸液2,000倍の液肥を潅水。 帰宅する頃には日が傾き、潅水が終わる頃にはすっかり暗くなっていました。 また一段と日が短くなってきています。
22時10分現在、25.9℃。(ベランダの日陰の温度計) 今日の最高気温、31.8℃、最低気温、22.8℃。
-
|
(1) 2014年9月9日撮影 セイマダム、の様子。 4月19日、コーナンで購入し、5号スリット鉢に植え付け。 7月16日、5号スリット鉢から6号駄温鉢に植え替え。 7月26日、アミノパワーを施肥。
(2) 2014年9月9日撮影 セイマダムの花のアップ。
(3) 2014年9月5日撮影 セイマダムの蕾の様子。
|
|