2014/09/06 (土)
AM7:15分現在、曇り。気温25.9℃。(ベランダの日陰の温度計) 5時頃に起きた時は雨が降っていましたが今は止んでいます。
今日はまず、昨日買って来た『国華園 菊の達人 25ℓ』に菊古土、ココチップ、ベラボンチャコール、くん炭、 大菊ライト、ゼオライト、軽石小粒、テラコッテム、ソフトシリカ、酸素粒剤、バットグアノを混ぜ、 合計100リットルほど培養土を作成。 続いて5月11日挿しの国華巨匠を7号駄温鉢に植え替えた。 次にビッグドーム菊のベリカとピンクティが根腐れで状態が悪いので7号菊鉢から空いた5号駄温鉢に植え替えた。 根腐れで根はほとんど無かったが新しい根が少し出ていたので深植えで植えつけてみた。 続いてサンセットいわき×オレンジスフレ実生@、セイリベロA、セイザックA、エルビーノA、 スプラッシュグリーン@、岸の磐梯A、桃源郷Aを6号スリット鉢に植え付け。 空いた7号菊鉢にグリーンフィールズAを植えつけた。
22時40分現在、23.6℃。(ベランダの日陰の温度計) 今日の最高気温、33.6℃、最低気温、23.5℃。
-
|
(1) 2014年9月6日撮影 国華巨匠の株元の様子。 根が上がってきています。 状態が悪かったので摘芯したまま放置状態だったが、 ここに来て伸びてきたので7号駄温鉢に植え替えることにしました。
(2) 2014年9月6日撮影 国華巨匠の根鉢の様子。
(3) 2014年9月6日撮影 国華巨匠@Aの様子。 5月11日、挿し芽。 6月15日、国華園特製駄温鉢5号に植え付け。 7月9日、アミノパワーを施肥。 7月26日、水苔を乗せる。 8月12日、アミノパワーを施肥。 9月6日、7号駄温鉢に植え替え。
|
|