| 2014/06/25 (水) 
  AM7時50分現在、晴れ。気温24.5℃。
  ワールドカップは残念でした。 朝からサッカーは大負けするわ、オカンがオレのお気に入りのサンセットいわき×ス1204実生1301の苗3本を 折ってくれるわでテンションが下がりますが、今日も頑張って仕事します。
  出勤前にベランダのポット苗のうち乾いている物にペンタガーデン2000倍の液肥を潅水。 1階の菊にはホースのシャワーで控えめに潅水。
  帰宅後、1階の菊のうち乾いている物に真水で潅水。 駄温鉢5号が足りない。しかし24鉢も要らない。 迷いに迷った上で国華園特製駄温鉢24鉢セットを注文しました。 5の付く日はポイント5倍なので、今回はYahoo!店の方で注文。
  23時20分現在、26.1℃。(ベランダの日陰の温度計) 今日の最高気温、33.8℃、最低気温、22.0℃。 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 2014年6月25日撮影 トミコの様子。 4月19日、挿し芽。 5月18日、国華園特製駄温鉢5号にくるくるストップベルトを使用して植え付け。 6月1日、摘芯。 6月19日、アミノパワーを施肥。
  左の伸びている枝にビーナインスプレーをかけました。 トミコはこの後の挿し芽はすべて腐ってしまったので、写真の2鉢しか残っていません。 
(2) 2014年6月25日撮影 トミコの様子。 4月19日、挿し芽。 5月18日、国華園特製駄温鉢5号に植え付け。 6月1日、摘芯。 6月19日、アミノパワーを施肥。 
(3) 2014年6月25日撮影 泉郷夕焼けの様子。 4月19日、挿し芽。 5月18日、国華園特製駄温鉢5号にくるくるストップベルトを使用して植え付け。 6月1日、摘芯。 6月19日、アミノパワーを施肥。
  側枝がうまく揃わず、一番下の芽が大きく育っています。 何せ、挿し芽が下手なので、この株ともう1株(6月1日挿し芽)しか残っていないので、 一番下の芽だけ残して育てようか検討中です。 
 | 
 
 
  
 |