| 2014/02/04 (火) 
  まだ晴れています。 AM7時40分現在、7.9℃。
  出勤前にスターマイン@A、ス1203A、スターマイン×ス1204実生1301にアミノパワーを施肥。 引き続き冬至芽の状態を確認しながら古い茎を切除する作業を続ける。 今日は愛用のカメラDMC-TZ20の具合がおかしく、マクロ用サブ機のCX6で撮影する。
  コンデジの修理に1万円位かかるとのことなので買い換えることにし、 次々機種にあたるパナソニック DMC-TZ40をポチった。 18,980円の10%ポイント還元でした。
  帰宅後スプレー菊の花殻の選別、ス1201Aの花殻を採取した。
  23時15分現在、2.8℃。(ベランダの日陰の温度計) 今日の最高気温、10.4℃、最低気温、2.4℃。 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 2014年02月04日撮影 スターマイン@の様子。 2月3日、花殻を採取。 2月4日、アミノパワーを施肥。
  
(2) 2014年02月04日撮影 スターマインAの様子。 2月4日、アミノパワーを施肥。
  この鉢は花粉を付けませんでした。 予想通り全く結実していませんでした。 
(3) 2014年02月04日撮影 スターマイン@の花殻の様子。一皿別品種の物が混ざっています。 上段中央の受け皿はスターマイン×ス1204実生1301の自家花粉交配の種でした。
  去年はスターマインにス1204(オレンジがかった黄色)のみを交配したが、 今年は枝毎にフラガール・ローズ、ス1201(薄ピンク)、ス1203(朱色)、ス1219(白)、グリーンフィールズの 5種類の花粉を付けてみました。 スターマインは花粉が出ないので、ほぼ狙い通りの交配が出来ていると思います。 
 | 
 
 
  
 |