| 2014/01/29 (水) 
  晴れ。 AM6時50分現在、5.0℃。
  出勤前に、乾いている鉢に大菊液肥V1500倍、トレハロース200倍、水溶性リン酸液2000倍の液肥を控えめに潅水。
  ドーリーピンクは精興園のクラシックマム、パステルピンクの輪菊系です。 輪菊としては大きめの花が咲きます。 大変綺麗な花が咲くのですが、写真では綺麗に写りません。
  今日も残業で遅くなったが、帰宅後サンセットいわきJapan×オレンジスフレ、 ス1232(濃朱色)×ス1203(朱色)の花殻を採取。 少し弄くると簡単にバラけたのでとりあえず花びらだけ除去した。
  23時50分現在、6.7℃。(ベランダの日陰の温度計) 今日の最高気温、12.4℃、最低気温、4.5℃。 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 2014年01月29日撮影 ドリーピンク@の様子。 1月5日、アミノパワーを施肥。 
(2) 2014年01月29日撮影 ドーリーピンクAの様子。 1月4日、5号スリット鉢1本植えから6号スリット鉢に鉢増し。 1月5日、アミノパワーを施肥。
  1本から2芽出ています。 
(3) 2014年01月29日撮影 ドーリーピンクBの様子。 1月13日、アミノパワーを施肥。
  遅くまで花を残していたので芽はまだ小さい。 
 | 
 
 
  
 |