2013/08/27 (火)
晴れ。 AM7時50分現在、25.3℃。
出勤前に、セザンヌ@A、リスト@A、メリッサに『天然プロリン配合花咲く肥料』とリンカリ肥料を施肥。 増し土をしてオルトランを撒く。 続いて全ての菊に天然プロリン花咲く液肥400倍、Uパワーイオン1000倍の液肥を葉面散布した。
トミコ@ABは根腐れで枯れてしまった。 CDEは暫く停滞気味だったが、涼しくなって少し元気が出てきた。 あと7月挿し芽の株が3鉢あるが使い物になりそうに無い。
9時頃に一時雨が降ったがすぐに止んだ。
帰宅すると外していたはずの寒冷紗が掛けられていた。 オカンが掛けてくれた様だ。陽に当てたかったんだけど。
スプレー菊実生1216を6号鉢から鉢増ししようと抜いてみると表面から5cm程だけ根が張っていて、 それより下は全然根が張っていなかった。 下部の土は6月1日に植え付けた時の土だが、目が細かく通気性の悪そうな土だった。 表面の土は後で増し土した土だと思われる。 下部の目の細かい土を取り除き、日曜に作った赤玉土中粒やココチップの入った荒めで通気性を重視した用土で、 7号スリット鉢に植え替えた。 次に乾いている鉢にリキダス1,000倍を潅水。 最後に朝に散布した液肥の残りを葉面散布して今日の作業は終了。 19時頃にはすっかり暗くなってしまった。 時間が足りない。
23時00分現在、26.4℃。(ベランダの日陰の温度計) 今日の最高気温、32.4℃、最低気温、23.0℃。
-
|
(1) 2013年08月27日撮影 トミコCの様子。 7月20日摘芯、アミノパワーを施肥。 8月20日、アミノパワーを施肥し、増し土。
(2) 2013年08月27日撮影 トミコDの様子。 7月20日摘芯、アミノパワーを施肥。 8月20日、アミノパワーを施肥し、増し土。
(3) 2013年08月27日撮影 トミコEの様子。 7月20日摘芯、アミノパワーを施肥。 8月20日、アミノパワーを施肥し、増し土。
|
|