| 2013/08/09 (金) 
  晴れ。 AM7時50分現在、30.3℃。
  出勤前にポット上げ2週間以上経っている苗のうち乾いているポットにリキダス1000倍を少しだけ潅水。 先週ポット上げしたポットは乾いているもののみ真水で少しだけ潅水。 早咲きのロザリア、セザンヌ、リスト、メリッサ、夢幻、赤陽に大菊液肥PK1000倍、リキダス1000倍、 大菊パワーアップ1000倍の液肥を控えめに潅水。 他の定植・活着済の鉢にリキダス500倍、大菊パワーアップ1000倍の液肥を控えめに潅水。 最後に活着済の鉢・ポットに大菊アミノ1000倍、ペンタガーデン1000倍の液を葉面散布。 まだ活着していない鉢・ポットには水を葉面散布した。
  21時40分頃帰宅。自室の温度計はまだ35℃を指していた。 むっちゃ暑い。 夜遅いがとりあえず全ての菊にUパワーイオン1,000倍を葉面散布した。
  22時30分現在、33.2℃。(ベランダの日陰の温度計) 今日の最高気温、37.9℃、最低気温、?℃。 暑すぎる。 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 2013年08月09日撮影 セザンヌ@の様子。 4月7日挿し芽。5月18日6号スリット鉢に植え付け。 5月24日、グリーンキングを施肥。 6月25日、アミノパワーを施肥し増し土する。 7月31日、『天然プロリン配合花咲く肥料』とアミノパワーを施肥し増し土する。 
(2) 2013年08月09日撮影 セザンヌAの様子。 4月27日挿し芽。6月1日に7号スリット鉢に植え付け。 6月4日、グリーンキングを施肥。 7月10日、アミノパワーを施肥し増し土する。 7月31日、『天然プロリン配合花咲く肥料』とアミノパワーを施肥し増し土する。 
(3) 2013年08月09日撮影 セザンヌの芽先のアップ。 蕾が付き出しました。 
 | 
 
 
  
 |