| 2013/01/28 (月) 
  AM7時15分現在、1.4℃。
  新しい菊日記を確認。巡回登録する。
  totchanの大菊づくりにチャレンジ
  出勤前に菊を観察。 雪が降ったようで鉢にうっすらと雪が残っていて葉もシュンとしている。
  帰宅後、スプレー菊実生1203(朱色/二重/花径60〜70mm)、1207(表赤色・裏肌色/二重/花径45〜50mm)の花殻を切除。 ビニール袋に入れ、袋を開けたまま天井に吊るし乾燥させる。
  23時00分現在、4.4℃。(ベランダの温度計) 今日の最高気温、7.4℃、最低気温、0.5℃。 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 2013年01月27日撮影 11月10日に植え付けた夏菊の様子。 全て冬至芽が出ている。 右上から蝉しぐれ、夏岬、緋の舞、 右下からメグ、リスト、サンゴ。 この右横に6月咲小菊の親株を植えた。 
(2) 2013年01月27日撮影 緑ポンポン(小)の様子。 冬至芽の少ない品種だが地下植えにすると元気に冬至芽を出してくれている。 
(3) 2013年01月27日撮影 ティエラ・緑の様子。 これも自宅では頼りないが、地下植えでは元気いっぱい。 
 | 
 
 
  
 |