| 2012/10/29 (月) 
  晴れ。 AM7時50分現在16.7℃。 出勤前に、一昨日ひさしの下に退避していた菊を元の位置に戻す。 花がほぼ終わりつつある夏菊、夏岬、パルマ、緋の舞の花を処分し、 不要な枝を切除して冬至芽の成長を促す。 ブロック塀の上で管理する。 ベランダに置いてある昨日の雨で余り濡れなかった鉢に、アミノ酸入り花咲く液肥200倍、 ペンタガーデン1,000倍の混合液肥を葉面散布。
  帰宅後、暗闇の中LEDライトを片手に枯れた下葉の整理をする。
  下の写真は昨日国華園で購入した菊苗の記録。 優柔不断な方なので、相当迷って選んだ。 やっぱり岸の磐梯と岸の鳥海も買えばよかったかもと後で後悔したりする。
  22時30分現在、14.3℃。(ベランダの温度計) 今日の最高気温、20.9℃、最低気温、14.0℃
       2012年10月29日撮影 名無しのポンポン菊‐全景。濃いピンクポンポン菊(仮称)と呼ぶことにする。
       2012年10月29日撮影 濃いピンクポンポン菊(仮称)の花のアップ。
       2012年10月29日撮影 サンバ‐ダリヤ菊‐全景。
       2012年10月29日撮影 サンバ‐ダリヤ菊‐のラベル。
       2012年10月29日撮影 チャーミングイエロー‐八重スプレー菊‐全景。 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 2012年10月29日撮影 チャーミングイエロー‐八重スプレー菊‐のラベル。 
(2) 2012年10月29日撮影 元禄丸‐アネモネ咲‐全景。 
(3) 2012年10月29日撮影 元禄丸‐アネモネ咲‐のラベル。
  
 | 
 
 
  
 |