2012/10/20 (土)
晴れ。5時起床。 AM7時40分現在13.4℃。昨夜は12℃まで下がったらしい。 早朝から支柱の追加・交換、伸長、園芸クリップの嵌め変え、不要な下葉の整理等を行う。 続いて全ての菊・バラにアミノ酸入り花咲く液肥500倍、ペンタガーデン1,000倍、リキダス1,000倍、 花夢ニトロ1,000倍、トレボン乳剤2000倍の混合液肥を展着剤ダインを混ぜ、葉面散布。
今から田舎に帰ります。
10時頃に福山駅に到着。 福山城に菊花展をやってないか見に行くが10月25日からとの事。 もう1週間あとだったらよかったのに、残念。 高速バスしまなみライナーに乗り、田舎に着いたのは11時半頃。 コーナンに寄り。草除けマット用のマット押え、パーライトの見切り品、アドマイヤー粒剤をゲット。 今まで気づかなかったが島のコーナンでは農家用の農薬が売っていて家庭用に比べリーズナブルだ。 田舎の家に戻って食事をとり、昼からは菜園の草取り、夏物の百日草やキバナコスモスを半分くらい処分した。 あっという間に時間が過ぎ、夕方病院の祖母を見舞う。 変わりなく、わりあい元気なようだった。 買い物して帰宅すると辺りは真っ暗。 これ以後は室内の片付けをしてから早めに休んだ。
 2012年10月21日撮影 ティエラ・緑の様子。 お気に入りの品種なので菜園の5箇所に植えている。
 2012年10月21日撮影 ティエラ・緑の蕾のアップ。
 2012年10月21日撮影 グリーンアンデスの様子。2箇所に植えている。
 2012年10月21日撮影 グリーンアンデスの蕾のアップ。 少し赤色が出ているのが気になる。 緑白のデコラ咲きのはず。
 2012年10月21日撮影 田舎の菊(田舎に昔から有った菊)の様子。 5が所に植えているが来年は少し減らして、もっと変わった菊を植えてみたい。
 2012年10月21日撮影 田舎の菊(田舎に昔から有った菊)蕾のアップ。
-
|
(1) 2012年10月21日用写真 2012年10月21日撮影 不明B(田舎の菜園に昔から有る菊・黄色?)の様子。 植えているのはこのかたまりのみ。
(2) 2012年10月21日用写真 2012年10月21日撮影 緑ポンポン(小)(仮称)の様子。 植えているのはこのかたまりのみ。 昨年より少し蕾が大きめの様な気がする。
(3) 2012年10月21日用写真 2012年10月21日撮影 薄ピンク風車(仮称)の様子。 植えているのはこのかたまりのみ。
|
|