2012/09/28 (金)
晴れ。 AM7時40分現在、22.1℃。 出勤前に夏菊とワインレッド黄芯@Aに水道水をホースでたっぷり潅水X2回。 その後夏菊とフエゴ@、王冠殿、シャムロック@にバットグアノを施肥。 全ての菊とバラにアミノ酸入り花咲く液肥400倍、ペンタガーデン2000倍、トレハロース2000倍、 リキダス2000倍、サンヨール1000倍の混合液肥を葉面散布。
21時50分現在、24.8℃。(ベランダの温度計) 今日の最高気温、30.4℃、最低気温、19.9℃
 2012年09月28日撮影 6月10日・17日播種スプレー菊実生苗Kの内の一株。 9月16日6号スリット鉢に5本植えで定植。 9月24日アミノパワーを施肥。 本日初めての蕾を確認。5個着いている。 よりによって一番最後、9月16日に定植した貧相な苗に蕾が着いている。高さ8cmほどしかない。 こんなサイズにしか育てれずに申し訳なく思う。 串を支柱にしています。
-
|
(1) 2012年09月28日撮影 6月10日播種大菊実生苗1201の様子。 8月19日に5号スリット鉢に定植。 8月25日に国華園菊乾燥肥料を施肥。 9月1日バッドグアノ施肥。9月5日ペンタガーデンPRO潅水。 9月13日『天然プロリン配合花咲く肥料』を施肥。 9月24日アミノパワー施肥。
(2) 2012年09月28日撮影 6月10日播種大菊実生苗1201を上から見た所。 初めは丸っこい葉だったが徐々に切り込みの深い葉が出てきている。 1202に比べ脇芽が多く出ている。
(3) 2012年09月28日撮影 6月10日播種大菊実生苗1202の様子。 8月19日に5号スリット鉢に定植。 8月25日に国華園菊乾燥肥料を施肥。 9月1日バッドグアノ施肥。9月5日ペンタガーデンPRO潅水。 9月13日『天然プロリン配合花咲く肥料』を施肥。 9月24日アミノパワー施肥。
|
|