| 2012/08/23 (木) 
  晴れ。 AM7時50分現在、28.6℃。
  下の写真は6月10日播種スプレー菊実生苗の様子。 8月21日出勤前に花夢ニトロ、ハイポネックスを極薄く希釈して潅水。 8月22日出勤前に大菊アミノ1,000倍、ウルトラキング1,000倍の液肥を葉面散布したところ、 葉が一回り大きくなり厚みも増したような気がする。 現在24芽が生存している。これとは別に6月17日播種の株が27芽生存している。 今週末には大きい株から定植したいと思っている。
  22時50分現在、30.3℃。(ベランダの温度計) 今日の最高気温、35.7℃、最低気温、27.5℃
 
       2012年08月23日撮影     6月10日播種スプレー菊実生苗の様子。     左下の株は他の株とは違って重心が低くがっしりと育っている。     葉の色も小さいときから濃い。     左上の株は菊としては微妙な葉の形をしているがこのまま育ててみるつもり。 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 2012年08月23日撮影 6月10日播種スプレー菊実生苗の様子。 左下の株、幅広のがっしりした葉をしていて俺のお気に入り。 
(2) 2012年08月23日撮影 6月10日播種スプレー菊実生苗の様子。 左上下の2本も菊としては微妙な葉の形をしているがこのまま育ててみるつもり。
  
(3) 2012年08月23日撮影 6月10日播種スプレー菊実生苗の様子。 成長の悪いグループ。 中央上の株、芽先が枯れてしまった。 左下の株は、1枚目の写真の左下の株に似ている。 
 | 
 
 
  
 |