2012/08/11 (土)
曇り。未明にまとまった雨が降った。今日は雨になるとの事。 AM7時45分現在、28.4℃。 出勤前、実生苗にリキダス1,000倍位を乾いているポットのみに潅水。 バイキング5月20日挿しの鉢を切り戻しを兼ねて挿し芽。 挿し芽用土に約30本、庭に直挿し約20本を挿し芽。 もはや、そこに挿し穂があるから挿すといった感じ。
雨の予報だったが日中は降らなかった。 今日は定時で帰宅。 帰宅後、挿し芽を行う。 昨日準備した12cmポットの挿し芽用土を素焼きの横長の鉢に移しそこに挿し芽する。 挿し芽したのはフエゴ4本、不明A4本、黄色寒菊4本、黄色黄芯約20本、 薄ピンク風車2本、サンセットいわきJAPAN6本。 用土は赤玉土5、くん炭5。 今回は手を抜き、団子挿しせずにルートンを付けただけで挿し芽した。 挿し芽が終わった頃、6時40分頃に突然大粒の雨が振り出す。雷を伴い1時間ほど降った。
22時30分現在、26.9℃。(ベランダの温度計) 今日の最高気温、34.3℃、最低気温、26.0℃
-
|
(1) 2012年08月11日撮影 before。 バイキングの様子。 徒長しているので切り戻すことにした。
(2) 2012年08月11日撮影 After。 バイキングの様子。 切り戻して、切った枝を挿し芽した。
(3) 2012年08月11日撮影 8月4日に定植したバイキング7月1日挿し苗の様子。 少し芽先が動いてきた。
|
|