| 2012/07/02 (月) 
  晴れ曇り。今日は日中晴れ、梅雨の中休みになるとの事。 AM7時30分現在、25.5℃。 今日は暑くなりそうなので昨日の挿し芽に水切り籠を上から被せて管理する。
  今日は暑くなった。 6月17日の挿し芽が少し萎れ、重さも軽くなっていたので水を与えようと思ったが、 明日の朝、与えることにする。 今日は6月17日播種のドーム菊のセンター寄せ、整列を行う。 植え直し中、今頃になって1芽発芽しているのを見つける。ちょっと嬉しかった。
  第1弾 6月10日播種、菊の種発芽率(22日目) 6月咲小菊 :14.1%(47粒中9芽)←2芽腐死、7芽生存 スプレー菊 :30%(90粒中27芽))←1芽腐死、26芽生存 ドーム菊   :7.7%(90粒中7芽) 大菊      :5.5%(36粒中2芽)
  第2弾 6月17日播種、菊の種発芽率(15日目) スプレー菊 :28.6%(115粒中33芽)←1芽腐死、32芽生存  ドーム菊   :5.3%(132粒中7芽) 大菊      :0%(41粒中0芽) 薄ピンク一重風車:(0芽)←1粒まだまだ奮闘中、ダメかもしれない。 緑ポンポン(小):(0芽) ウタネ日本小菊:(0芽)
  22時40分現在、27.6℃。(ベランダの温度計) 今日の最高気温、34.1℃、最低気温、23.1℃ 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 2012年07月02日撮影 サンセットいわきJAPANの様子。 
(2) 2012年07月02日撮影 サンセットいわきJAPANの様子。 
(3) 2012年07月02日撮影 6月10日播種、大菊実生苗の様子。 2芽発芽。 スプレー菊に比べるとヒョロってる感じがする。 
 | 
 
 
  
 |