2012/06/14 (木)
晴れ。 AM7時30分現在、23.6℃。 出勤前に、庵姫とポット苗以外の菊に、大菊液肥V1,000倍、ウルトラキング1000倍の液肥を与える。 6月咲小菊の種、さらに数芽発芽、夜に数えます。
帰宅後、6月10日に与えた以外の鉢に国華園菊乾燥肥料を与えたが、途中で無くなった。 補充しておくんだった。 それから植える花夢さんに頂いた花夢ニトロをようやく調合。 まだ散布はしていません。
1枚目の写真は反転菊トミコの様子。 トミコは『菊作りのコツのコツ』P17によると洋菊らしい。 ガーデニングABC パナホーム静岡■第7回 「キクのおはなし」の中ほどに載っている、 『イギリスのフラワーショウで見られた大輪菊』によく似ている。 同じ系統なのかもしれない。 また『大成功するやさしい菊づくり12ヶ月』のP132に載っている外人のおばあさんが花直ししている菊も似た感じだ。 イギリス人の好みに合わせて品種改良されているのだろうか。
2枚目の写真は今日の6月咲小菊の様子。 現在8芽が発芽しています。
3枚目は昨日から発芽すべく奮闘中の大菊。 まだ1芽しか発芽の兆候はない。
6月10日播種、菊の種発芽率(4日目) 6月咲小菊 :17%(47粒中8芽) スプレー菊 :5.5%(90粒中5芽) ドーム菊 :2.2%(90粒中2芽) 大菊 :0%(36粒中0芽)
23時40分現在、23.9℃。 今日の最高気温、32.4℃、最低気温、19.4℃
-
|
(1) 2012年06月14日撮影 植える花夢さんに頂いたトミコの様子。
(2) 2012年06月14日撮影 6月咲小菊の種の様子。8芽発芽しています。
(3) 2012年06月14日撮影 大菊の種。1芽奮闘中です。
|
|