2012/06/09 (土)
曇り。雨は止んだようだ。 9時26分現在、20.6℃。 朝から病院に行って来た。 今日で最終かと思っていたのだが、正座できないと終われないらしく、 足を曲げたり正座の練習をするように言われた。 無理に曲げると痛いんだけど仕方がない。
帰宅後、庭木の剪定をする。今日は全部じゃなく2本のみ。昼までで済ませた。
午後から、延び延びになっている挿し芽のポット上げを行う。 前回透明ポットにポット上げした挿し芽がポットの穴の位置が違う為、 うまく排水が出来ないのでビニールポットに植え替えた。 透明ポットはどうするか、作戦を練り直さなければならない。 また、水挿ししている苗を必要なもののみポット上げしてその他は廃棄した。 ここ1ヶ月ほど水挿しを試してきたが、100%発根、発根の様子を毎日確認でき面白かった。 ビギナーな方には是非お勧めしたい。 続いて、不明@3月25日挿し苗、祭り音4月15日挿し苗を植え替え。 終了後、植える花夢さんに頂いた種を蒔く準備に取り掛かろうとした所、 オトンがナスの苗の植わったプラグトレーを持って帰宅。 ポット上げを頼まれたので仕方なく種まきの準備は中止。 作業中に雨が降り出し、雨に濡れながら植え替えを完了。 参った。
22時40分現在、21.9℃。 今日の最高気温、26.9℃、最低気温、19.1℃
2012年06月09日撮影 バイキング水挿しの様子。一度水を切らしたがまた根が伸び始めている。 折角育ってきたのだが、バイキングは通常の挿し芽が多く育ってきたので水挿しは廃棄した。 2012年06月09日撮影 ティエラ・緑5月20日水挿し苗の発根状況。 本日4本ポット上げしました。 2012年06月09日撮影 不明C水挿し苗の発根状況。 本日3本ポット上げしました。 2012年06月09日撮影 緑ポンポン(小)(仮称)5月20日挿し苗の発根状況。 本日ポット上げしました。
-
|
(1) 2012年06月09日撮影 シャムロック5月20日挿し芽の発根状況。 本日、ポット上げしました。
(2) 2012年06月09日撮影 不明@3月25日挿し苗。 3号位の鉢から5号スリット鉢に植え替え。
(3) 2012年06月09日撮影 祭り音4月15日挿し苗。 6cmポットから4号スリット鉢に植え替え。
|
|